2017年10月16日

もぐさ作り

ここのところ急に寒くなってきましたね〜。
今日は主人と少しだけもぐさ作り。
IMG_2076.JPG

続きを読む
posted by 香里 at 15:09| 養生・鍼灸・気功 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月28日

ほうろく灸

主人のすすめで、行ってきました一心寺の「ほうろく灸」。

IMG_1664.JPG IMG_1663.JPG

続きを読む
posted by 香里 at 16:58| 養生・鍼灸・気功 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月15日

お腹に鍼

何かと気が滞りやすい私。
特に胸やお腹が張りやすいので、毎日加味逍遙散を愛飲
気功をすると、尚、いい!
そして、鍼をすると、更にいい

image-09faf.jpeg

続きを読む
posted by 香里 at 20:56| 養生・鍼灸・気功 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月06日

歯車鍼

主人がお世話になった恩師に譲って頂いたという、
小さくてクラゲの様な形をしている「歯車鍼」。
ピザカッターの様に、クルクル回転して皮膚を刺激します。
刺すわけではないので痛みはなく、むしろ気持ちがいい

image-db316.jpeg
続きを読む
posted by 香里 at 14:12| 養生・鍼灸・気功 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月22日

経絡温灸棒

鍼灸師の主人が最近購入したアイテム「経絡温灸棒」。
棒灸自体は日本の国内産ですが、それを入れるマイクの様な筒は中国産。
荒い造りと、子供の靴下かと思ってしまう赤いカバーを見て、2人で苦笑。
色んな意味で「さすが中国」。
でも、こんなアイテムが当たり前に存在することが、本場中医学の国。

image-dca31.jpeg

続きを読む
posted by 香里 at 00:00| 養生・鍼灸・気功 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。