2017年04月11日

出番到来☆

やっと出番が来ました〜
「忍術丸」。

IMG_1634.JPG

続きを読む
posted by 香里 at 00:00| 和漢・民間薬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月13日

2016年09月02日

百草丸

萬金丹に続き、こちらも先日のイベントで展示頂いた日野百草丸。
この日に注文して、つい数日前に届いた商品たち。
歯磨き粉、湿布、板状の膏薬。
珍しいものが多く、私以外の講師陣も大興奮でした

image-02c7f.jpeg続きを読む
posted by 香里 at 09:59| 和漢・民間薬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月29日

萬金丹

先日漢方ミュージアムイベントで出店して下さった伊勢くすり本舗の
「萬金丹(まんきんたん)」と「おはらい丸」。
特に萬金丹のパッケージがカッコイイ

image-c6bf5.jpeg
続きを読む
posted by 香里 at 18:13| 和漢・民間薬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月18日

和漢薬 伝統薬

みなさんは、和漢薬を何か飲んだことはありますか?
和漢薬とは、主に日本の薬草で作られた薬。
御岳山の百草丸や、小田原のういろう、伊勢の万金丹などが有名です。

image-f1e21.jpeg


私自身、中国から渡って来たいわゆる漢方薬(中医薬)は勿論好きですが、
反魂丹を求め富山県へ行き、陀羅尼助丸を求め奈良県吉野へ行き、、、
と、日本ならではの和漢薬も歴史があって好きなのです。
続きを読む
posted by 香里 at 00:00| 和漢・民間薬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。