2017年06月12日

薬酒

主人の鍼灸治療用に「薬酒」を作ってみました

IMG_1843.JPG



主人の実家、兵庫県西宮市の院では、時々「枇杷の種酒」を使って治療していたこともあるらしく、
それを塗ってからお灸するとなかなか効果が良いみたい。

ならば、私が外用に良さそうなものを作ってみるよ。
ということで作ってみました。

血の巡りを良くすることを一番に考えたもの。
肩こりから腰痛、婦人科トラブルまで対応できるように。

中身は、
艾葉、紅花、杜仲葉、鶏血藤(←写真写し忘れ)で、理血・止痛・止血・強筋骨・温経。
石斛、霊芝で、解毒。

塗って良し!飲んで良し!
でも、絶対に美味しくないだろうな。。

効果が出ますように

posted by 香里 at 14:18| 漢方・中医学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。