スマートフォン専用ページを表示
365日 漢方的生活
‘漢方’を軸に、中医学や薬膳、中国茶、和漢薬、忍者、旅…あれこれを綴ります
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
最近の記事
(10/20)
可愛いこの子達は、生のサンザシ
(05/25)
42歳の誕生日。旦那さんからのプレゼントは、、
(04/19)
飲むか塗るか?漢方美容で吹出物対策
(04/17)
書籍「薬膳ドリンク」が4回目増版されました
(10/21)
国産!農薬を使わずに育ったサンザシ、もうすぐ入荷です
カテゴリ
日記
(15)
漢方・中医学
(23)
薬膳・茶
(21)
和漢・民間薬
(6)
養生・鍼灸・気功
(8)
中国語
(0)
忍者
(2)
台湾
(9)
上海
(6)
北京
(0)
四川
(0)
韓国
(3)
プロフィール
名前:山本香里(旧:小林香里)
薬日本堂漢方スクール講師
国際中医師 国際中医薬膳師
仕事の忙しさから体を壊したことをきっかけに、漢方・薬膳を学び始める。2005年薬日本堂に入社。カウンセリング経験を経て、現在は主に講師を務める。
三度の飯より漢方が好き。中薬(漢方薬)や書籍、中国茶を買いに、台湾・上海・四川などを訪れる他、和漢薬を求め、富山県や奈良県など、漢方を巡る旅をしている。
著書:「温めもデトックスもいつもの飲み物にちょい足しするだけ!薬膳ドリンク」(河出書房新社)
過去ログ
2019年10月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(2)
2018年10月
(1)
2018年08月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年04月
(2)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(1)
2017年10月
(1)
2017年09月
(2)
2017年07月
(1)
2017年06月
(3)
2017年05月
(2)
2017年04月
(2)
2017年03月
(3)
2017年02月
(1)
2017年01月
(5)
リンク集
薬日本堂漢方スクール
著書「薬膳ドリンク」
掲載本「温故知新的生活」
鍼灸「楊鍼堂」
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
タグクラウド
小林香里
山本香里
漢方
薬膳
薬膳茶
RDF Site Summary
RSS 2.0
- 1
2
3
4
5
次の20件>>
2019年10月20日
可愛いこの子達は、生のサンザシ
数日前、我が家に嬉しいモノが届きました!
真っ赤でころんとしたこの子たちは、生のサンザシ。
嬉しすぎです╰(*´︶`*)╯♡
続きを読む
ラベル:
中医学
漢方
漢方相談
薬膳
薬膳茶
薬膳スイーツ
さんざし
サンザシ
山楂
小林香里
漢方鍼灸
漢方鍼灸和氣香風
和氣香風
かきこうふう
自由が丘
posted by 香里 at 14:33|
薬膳・茶
|
|
2019年05月25日
42歳の誕生日。旦那さんからのプレゼントは、、
先日、誕生日に届いたプレゼント。
それは、旦那さんがヤフオクで競り落とした「生薬標本」。
1つは、植物性生薬の標本。
小さな小瓶に入った生薬が箱にぎっしりで、
見ていてうっとりします。
続きを読む
ラベル:
漢方
漢方薬
中医学
生薬
中薬
標本
生薬標本
漢方相談
小林香里
和氣香風
漢方鍼灸和氣香風
自由が丘
posted by 香里 at 16:27|
漢方・中医学
|
|
2019年04月19日
飲むか塗るか?漢方美容で吹出物対策
先日、アゴに赤い吹出物を発見。
触ると痛いヤツです。
これはマズイ。熱がこもっている!
ということで急いで対処。
続きを読む
ラベル:
漢方相談
漢方
漢方薬
漢方美容
漢方美養
美肌ケア
吹出物ケア
中医美容
中医薬物美容
中医美容学
美容鍼
吹出物の漢方ケア
中医学
中医
鍼灸
和氣香風
かきこうふう
漢方鍼灸
漢方鍼灸和氣香風
小林香里
山本浩士
自由が丘
posted by 香里 at 13:25|
漢方・中医学
|
|
2019年04月17日
書籍「薬膳ドリンク」が4回目増版されました
ずっとサボっていたブログ( ;∀;)
久々に書きます。。
先日、私の著書で薬日本堂監修の書籍
「いつもの飲み物にちょい足しするだけ!薬膳ドリンク」が4回目増版されました。
ありがとうございます。
続きを読む
ラベル:
薬膳茶
薬膳ドリンク
漢方茶
養生茶
薬茶
漢方
漢方薬
漢方相談
和氣香風
かきこうふう
自由が丘
漢方鍼灸
漢方鍼灸和氣香風
小林香里
河出書房新社
posted by 香里 at 17:25|
薬膳・茶
|
|
2018年10月21日
国産!農薬を使わずに育ったサンザシ、もうすぐ入荷です
今年も、信州産のサンザシがやってきます!
9月に収穫され、現在加工してもらっているところです。
先日出来上がったものの一部を試食しましたが、美味しかったです。
続きを読む
ラベル:
サンザシ
山査子
山楂子
無農薬
農薬不使用
薬膳
薬膳茶
薬膳ドリンク
漢方
生薬
中薬
食薬
和漢
小林香里
漢方鍼灸和氣香風
和氣香風
かきこうふう
自由が丘
さんざし
posted by 香里 at 13:46|
薬膳・茶
|
|
2018年08月20日
【決明子】思わぬ発芽ニヤニヤが止まらない
先日、水出しで、「決明子」のお茶を作り、
翌日飲んで、出がらしを生ゴミに捨てました。
続きを読む
ラベル:
決明子
けつめいし
ケツメイシ
はぶ茶
ハブ草
漢方
中医学
中医
生薬
本草
和漢薬
民間薬
健康茶
薬膳茶
漢方鍼灸和氣香風
和氣香風
小林香里
国際中医師
国際中医薬膳師
posted by 香里 at 12:01|
漢方・中医学
|
|
2018年07月16日
【韓国土産】採れたての高麗人参を使ったおかず
先日、漢方スクールの卒業生さんで、和氣香風にもよく来て下さるお客様から嬉しいお土産を頂きました。
韓国のお土産。こんなに沢山。嬉しいですね。
続きを読む
ラベル:
高麗人参
韓国土産
水参
紅参
参鶏湯
サムゲタン
韓医学
韓方
中医学
漢方
薬膳
漢方鍼灸
和氣香風
漢方鍼灸和氣香風
小林香里
posted by 香里 at 10:41|
薬膳・茶
|
|
2018年06月15日
薬草園とくすりの博物館を一気に楽しめる場所
先日主人と岐阜県に行って来ました。
目的は、4年ぶりに
内藤記念くすり博物館
へ行くこと。
ここは、薬草園とくすりの歴史が勉強できる最高の場所。
続きを読む
ラベル:
くすり博物館
内藤記念くすり博物館
薬草園
薬草
生薬
和漢薬
漢方薬
漢方
中医学
中薬
黄柏
オウバク
くこ
枸杞
トウキ
当帰
紅花
ベニバナ
桔梗
キキョウ
五味子
ゴミシ
オミジャ
トラジ
百合
百合根
ユリネ
漢方鍼灸
和氣香風
posted by 香里 at 16:20|
漢方・中医学
|
|
2018年04月30日
宮廷に献上された秘薬を再現した茶膏を購入
先日主人と一緒に、樹齢300年を超える古樹茶を専門に扱う、
(株)
エコルッソ
様の事務所にご縁があってお邪魔して来ました。
沢山の普洱茶を淹れて頂き、飲みながら、
古樹茶の奥深いお話を教えて頂きました。
そこで購入した一つがこちらの「茶膏」。
続きを読む
ラベル:
中国茶
普洱茶
薬膳茶
漢方
漢方薬
膏剤
鍼灸
漢方鍼灸
漢方鍼灸和氣香風
中医学
posted by 香里 at 14:38|
薬膳・茶
|
|
2018年04月12日
中華街で買った普洱茶
先月中華街に行った時に見た目の可愛さで
思わず買ってしまった普洱茶。
続きを読む
ラベル:
漢方
薬膳
薬膳茶
中国茶
中医学
普洱茶
横浜中華街
元町中華街
中華街
悟空茶荘
蓋碗
小林香里
漢方鍼灸和氣香風
和氣香風
posted by 香里 at 17:05|
薬膳・茶
|
|
2018年02月13日
黄帝内経なぞり書きノートを買ってみた
漢方・中医学の専門書を買いに、主人と大好きな神保町へ。
そこで、こんなものを購入╰(*´︶`*)╯♡
続きを読む
ラベル:
漢方鍼灸
和氣香風
自由が丘
自由ヶ丘
中医学
漢方
鍼灸
薬膳
黄帝内経
霊枢
素問
小林香里
posted by 香里 at 16:42|
漢方・中医学
|
|
2018年01月20日
自分で飲みたくて仕入れた「瓊玉膏」
昨年の忙しさで、未だカラダが本調子に戻らない。。
気滞血瘀に乗じて、気血両虚状態_| ̄|○
そこで前から気になっていた「瓊玉膏」。
続きを読む
ラベル:
中医学
漢方
漢方薬
韓方
瓊玉膏
気血両虚
冷え症
不妊
子宮力
鍼灸
漢方鍼灸
和氣香風
漢方鍼灸和氣香風
薬膳
生薬
温活
東医宝鑑
自由ヶ丘
自由が丘
posted by 香里 at 11:14|
漢方・中医学
|
|
2017年11月06日
13年勤めた会社を退職して、お店を出す。
開業に向けて先月末で会社を退職。
40歳で新たなスタート。
会社勤めしかしてこなかった私にとっては
大きな決断。楽しみ半分、不安半分。
続きを読む
ラベル:
中医
薬膳
漢方
漢方薬
中医学
鍼灸
はりきゅう
お灸
温活
妊活
冷え症
江戸時代の医学
百味箪笥
薬箪笥
薬研
開業
脱サラ
出店
起業
国際中医師
国際中医薬膳師
小林香里
薬膳ドリンク
中国茶
薬膳茶
山本香里
山本浩士
鍼灸師
posted by 香里 at 19:22|
日記
|
|
2017年10月16日
もぐさ作り
ここのところ急に寒くなってきましたね〜。
今日は主人と少しだけもぐさ作り。
続きを読む
ラベル:
艾
もぐさ
よもぎ
お灸
鍼灸
漢方
和漢
中医
東洋医学
薬膳
小林香里
山本浩士
子宮力
冷え
posted by 香里 at 15:09|
養生・鍼灸・気功
|
|
2017年09月12日
台北 オーガニックスーパー
今回初めて訪れた、台北のオーガニックスーパー。
続きを読む
ラベル:
台湾
台北
オーガニックスーパー
有機
無農薬
ドライフルーツ
薬膳
薬膳茶
なつめ
大棗
クコ
龍眼
ロンガン
桂圓
菊花
無農薬菊花
蓮子
はすの実
金針菜
国際中医師
国際中医薬膳師
小林香里
posted by 香里 at 23:57|
台湾
|
|
2017年09月04日
旅行前に胃腸炎
9月1日から台湾旅行を控えているのに
その数日前から胃腸炎
漢方薬を飲みつつ、
大阪出張へ行った主人の帰りを今か今かと待ち、
帰って来るやいなや即、鍼灸と外気治療。
続きを読む
ラベル:
鍼灸
はり
きゅう
お灸
よもぎ
もぐさ
艾
漢方薬
漢方
中医
生薬
中薬
薬膳
冷え
胃腸炎
国際中医師
小林香里
山本浩士
posted by 香里 at 11:56|
漢方・中医学
|
|
2017年07月19日
気付かなかった・(゚Д゚)
職場の天井の様子。
漢方スクールの事務所内(^-^)
続きを読む
ラベル:
漢方
漢方薬
中医学
中薬
生薬
薬膳
薬膳茶
当帰
薬日本堂
漢方スクール
小林香里
山本香里
posted by 香里 at 19:44|
漢方・中医学
|
|
2017年06月21日
梅仕事 その2
梅仕事第2弾は、梅酢。
酸味好きにはたまらない
続きを読む
ラベル:
梅
梅酒
薬酒
梅酢
薬膳酒
薬膳
ハーブ
漢方
生薬
中薬
中医
汗かき
多汗
夏バテ
夏の疲れ
のぼせ
ほてり
国際中医師
国際中医薬膳師
薬日本堂漢方スクール
小林香里
山本香里
東洋医学
posted by 香里 at 19:59|
薬膳・茶
|
|
2017年06月14日
梅仕事 その1
梅の時期ですね〜〜。
夏が苦手な私が今回仕込んだ梅酒。
続きを読む
ラベル:
薬膳酒
東洋医学
薬酒
漢方
生薬
中医学
中薬
梅
梅酒
国際中医師
小林香里
posted by 香里 at 17:55|
漢方・中医学
|
|
2017年06月12日
薬酒
主人の鍼灸治療用に「薬酒」を作ってみました
続きを読む
ラベル:
漢方
漢方薬
中医
中医学
東洋医学
鍼灸
薬酒
薬膳酒
薬研
よもぎ
もぐさ
艾
小林香里
国際中医師
posted by 香里 at 14:18|
漢方・中医学
|
|
- 1
2
3
4
5
次の20件>>
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。